曲輪の会の活動 の記事

お礼
先日、増山城跡の“堀切の写真”を緊急に探している旨を載せたところ、ありがたい事にブログを見たといって、曲輪の会の会員さんがわざわざセンターまで持って来て下さいました。本当に感謝です!その写真が、とてもよく堀切を撮ってい...

緊急連絡
今、訳あって増山城跡のF郭の手前にある“堀切の写真”を探しています。右と左に分かれていますが、出来れば両方必要です。写真に撮っておられる方はいらっしゃいませんか?すみませんが急を要していますので、お持ちの方は早急に御連絡...

久し振りの晴れ間
日曜、月曜といいお天気で日差しがとても気持ち良く、お日様の威力をあらためて思い知りました。といったら大げさでしょうか?ですが、それほど今まで大雪、大雪とニュースで脅され、実際雪には悩まされて来ましたよね。つい過去形で言っ...

増山城跡見廻り隊・出動
先週末天気が良かったので、ダム湖に映った増山城跡を撮ろうと出かけてきました。膝まで雪に埋もりながら道なき道を動物の足跡を頼り(?)に、あちこち絶好のポジションを探して歩くこと数百メートル。目的の増山城跡は凛とした風情を水...

曲輪の会 新年会 1月29日 庄川遊覧船
新年会の翌日、雪景色の中、庄川遊覧を楽しみました。野鳥マップを片手に野鳥の観察、カルガモ、マガモの姿がありました。どちらが美味しいのかしら?雪景色はまるで水墨画のよう、満喫しました。皆さん、いい顔してるでしょ?

曲輪の会・研修会&新年会
1月28日~1月29日にかけて夢の平コスモス荘にて研修会と新年会を行いました。会員出席11名研修会 ①長江さん “富山方面の山城について” 講演、富山市の山城は47箇所(富山県・425箇所) 初めて聞く名の山城もあり...

増山城跡見廻り隊
良い天候が続きましたが来週からは雪になるようなので、今のうちにと思い増山城跡周辺の見回りをして来ました。 雪が解け“ししがはなのがけ”辺りの地面がむき出しになっているのが遠目にとても目立ったので近くまで行き、そこから ...

足を運んでいただいたお礼
年明け早々の「おしらせ」にてお願いしておりました 協力金に関しての署名・押印につきましては、お忙しい中それぞれ来ていただきましてありがとうございます。埋蔵文化財センターまでわざわざ来ていただくことに恐縮しておりましたが ...

お知らせ
新年明けましておめでとうございます。皆様においては穏やかな新年をお迎えの事と思います。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、会員の皆様へ新年早々、お願いです。昨年の第3回戦国祭りの協力金を頂けることとなりました。...

曲輪の会 活動報告
今年も余すところもう少しになりました。今年の総括として、増山城跡解説ボランティアの今年の活動をご紹介します。今年4月からスタートした増山城ガイドの活動歴を一覧にしました。 1.4/17 出町スポーツクラブ 36名2.4/...