お知らせ
砺波市オリジナルSDGsロゴマークが決定しました!
本市は、今年3月「ゼロカーボンシティ宣言」を行い、温室効果ガスの削減と「砺波型サスティナブル社会」の実現に向け積極的に取り組むとともに、SDGsを推進する都市として市民一人一人に持続可能な取組みへの意識を持っていただくため、そのシンボルとなる「砺波市オリジナルSDGsロゴマーク」を決定しました。
2025年4月1日~5月30日にかけてロゴマークの案を募集したところ、32作品の応募がありました。ご応募いただいた皆さま、ありがとうございました!
砺波市オリジナルSDGsロゴマーク

決定したロゴマークは、富山市の若林喜代美さんの作品です。
砺波市を象徴するチューリップで、SDGsの17色を縁取り、同系色でまとめ、赤系はチューリップ畑、緑系は豊かな自然、黄色系は広がる大地、青系は澄んだ川をイメージしています。
選考について
SDGsやゼロカーボンへの取組みについて、市民や事業所などへのPR効果が期待できることのほか、デザイン性や各種広報物への拡張性なども考慮し、内部審査により選考しました。
今後の活用について
市が発行するチラシやパンフレットなどに掲載し、広くPRしていく予定です。
カテゴリー
まちづくり
情報発信元
市民生活課
- 郵便番号
- 939-1398
- 住所
- 富山県砺波市栄町7番3号
- 住所2
- 本庁1階 庁舎案内図
- 電話番号
- 0763-33-1372
- FAX番号
- 0763-33-6818