お知らせ
[お知らせ]服用されているお薬をかかりつけの医師・薬剤師に確認してもらいましょう!
公開日時:2019年09月26日 09時35分
このページを印刷する
定期的に服用しているお薬のチェックをしてもらいましょう。
厚労省の調査によると、お薬を5種類以上処方されている方が富山県に約4割で、年齢が上がるほどお薬の数(種類)が増えることが分かりました。
また、お薬が増えると副作用(ふらつき・転倒・物忘れ等)が起こりやすくなるというデータもありますので、以下の3点に気をつけましょう。
①かかりつけ医・かかりつけ薬剤師をもつ
個人の体質に合った市販薬の選択や、同じ効果の薬の重複や、複数の薬の飲み合わせなどをチェックしてもらえます。
定期的に服用しているお薬のチェックをしてもらいましょう。
②おくすり手帳は一冊にまとめる
おくすり手帳を持つことで、お薬の飲み合わせや重複、お薬の量を医師・薬剤師に確認してもらうことができます。
おくすり手帳は薬局ごとに変えず、1冊にまとめることでお薬に関する情報をもらさず医師・薬剤師に伝えることができます。
③お薬についての疑問は、医師・薬剤師に相談する
複数の医療機関に受診されている場合、それぞれの施設では、処方薬について適切な管理がなされていますが、服用していたすべての薬をみた場合、同じ成分の薬や薬同士の飲み合わせが悪い等の問題が起こることがあります。
疑問や不安があれば、医師・薬剤師に相談しましょう。
お問い合わせ
- 問い合わせ先
- 市民課 国保年金係
- 電話番号
- 0763-33-1111
情報発信元
市民課
- 郵便番号
- 939-1398
- 住所
- 富山県砺波市栄町7番3号
- 住所2
- 本庁1階 庁舎案内図
- 電話番号
- 0763-33-1358
- FAX番号
- 0763-33-6855