お知らせ
『民生委員児童委員の日』及び『活動強化週間』について
民生委員児童委員の日【令和7年5月12日(月)】
活動強化週間【令和7年5月12日(月)~18日(日)】
5月12日は民生委員児童委員の日として定められています。これは、大正6(1917)年5月12日に、民生委員制度の源である、済世顧問制度を定めた岡山県済世顧問制度設置規程が公布されたことに由来するものです。
全国民生委員児童委員連合会では、民生委員児童委員の活動をより多くのみなさんに知っていただくとともに、民生委員児童委員自らの意識を高めるため、毎年5月12日を「民生委員児童委員の日」とし、また5月12日からの1週間を「民生委員児童委員の日 活動強化週間」と定めています。
砺波市では110名の民生委員児童委員が「安心して住み続けることのできる地域づくり」のために、地域の身近な相談相手として、福祉サポーターとともに日々活動しています。
民生委員児童委員の活動に対し、ご理解とご協力をお願いします。
お問い合わせ
- 問い合わせ先
- 社会福祉課内 砺波市民生委員児童委員協議会事務局
- 電話番号
- 0763-33-1299
- 内線番号
- 129
- FAX番号
- 0763-32-6186
関連ファイル
情報発信元
社会福祉課
- 郵便番号
- 939-1398
- 住所
- 富山県砺波市栄町7番3号
- 住所2
- 本庁1階 庁舎案内図
- 電話番号
- 0763-33-1299
- FAX番号
- 0763-32-6186