出来事 の記事

【14歳の挑戦】2日目♪@砺波図書館
今日は「パレット」で出町こども園の年長組さんが砺波図書館に来てくれました♪ 子どもたちと一緒に手あそびも(^^)大型絵本は「ゆうたはともだち」。何度も練習していたので、掛け合いもバッチリでしたよ♪最後は、人気絵本「ノラネ...

図書館で「14歳の挑戦」がはじまりました。
図書館で中学生の職業体験「14歳の挑戦」がはじまりました!まずは砺波図書館を実際にぐるりと一巡り。今日は0~2歳児向けの読み聞かせ「えほんのじかん」があったので、見学に行ったところ急遽、読み聞かせもしてくれました(^^)...

「星や星座を楽しむ会」@庄川図書館 開催しました☆☆
庄川図書館にて、今年も「星や星座を楽しむ会」を開催しました! 天候の予報が不安定でしたが、開始時間には雲も晴れて無事 “宇宙” を見ることができました☆☆ きょうは、旧暦の七夕☆彡まずは紙芝居で星のおはなしから。その後、...

【大盛況】英語絵本の読み聞かせ♪@砺波図書館
今年も開催!毎年大人気の「英語絵本の読み聞かせ」♪赤ちゃんから大人まで、約30名が参加してくれました!子どもたちは最前列でテンションUP♪ まずは先生たちの自己紹介。出町中のルーシー先生、庄西中のアレクサンダー先生、般若...

講演会「土蔵の扉を開く」が開催されました。
講師は、髙木秋生先生です。塚原歴史の会の会長や土蔵塾の塾長をなさっておられます。 ご自身で土蔵をつくった経験もあり、その時の様子を写真を使ってお話してくださいました。外気と土蔵内の温湿度の計測結果についての貴重なお話も聞...

視覚障害者図書購入費としてご寄付いただきました。
この度 利用者の米澤様より、視覚障害者資料の購入費として50万円のご寄付をいただきました。 ご自身の目が悪くなり、本が読みにくくなってきたこともあり、他の多くの方のためにも、朗読CD等の充実に活用してほしいとのお申し出で...

読み聞かせボランティア「おはなしポケット」さんが文部科学大臣表彰
平成15年から庄川地域の子供たちへの紙芝居や絵本の読み聞かせを通して読書活動の推進に努めたてこられた「おはなしポケット」さんが、昨日、「子どもの読書活動優秀実践団体」として文部科学大臣表彰を受彰されたことを受けて、砺波市...

「第1回 となみで読書会」の様子です♪
今日は砺波図書館で、利用者の方主催のイベント『第1回 となみで読書会』が開催されました。 まずは好きな本のジャンルなど、自己紹介から。ハンドルネームでの参加もOKです(^^) 参加者がそれぞれ、語りたい&紹介したい「推し...

満員御礼。図書館サポーター講座 講演会「加賀藩政期の砺波地方」
日曜日に開催した図書館サポーター講座の講演会、「加賀藩政期の砺波地方」は、立ち見も出るほどの大盛況で、定員の倍以上の約90人が熱心に聴講してくださいました! 講師は小矢部市在住で、北陸大学教授の長谷川孝徳先生です。 近年...

大盛況でした。図書館友の会講演会「源氏物語を読むポイント」
本日は、図書館友の会主催の講演会を開催しました。「源氏物語を読むポイント」講師は、富山新聞のカルチャー教室の講師も担当されている、紫友会の谷口美都江先生です。 定員を超えるほどの方が聴きにきてくださり、大盛況でした!(^...