企画展示・おすすめ図書 の記事

【企画展示】「ことばであそぼう」 @砺波図書館
児童向けの新しい企画テーマは「ことばであそぼう」です。 しりとり、回文、早口ことばなど「言葉」が楽しめる絵本を集めました。絵本は物語だけではなく、耳で聞いて面白い絵本もあります。

【企画展示】「新着ボードゲーム紹介します」 @砺波図書館
図書館サービスデスク近くの企画コーナーで先日お披露目をした新着ボードゲームのケースを展示しています。 今年度吉田一衛氏よりご寄付をいただき、64種類が仲間入りしました。現在砺波図書館所蔵のボードゲームは199種類、390...

【企画展示】「冬を楽しもう」@砺波図書館
利用者の皆さん、明けましておめでとうございます!2025年も砺波図書館をよろしくお願いします♪ 砺波も雪化粧に彩られ、富山らしい冬になってきましたね。図書館でも季節にあわせ、児童向けの新しい企画展示「冬を楽しむ」をはじめ...

【企画展示】「いのちを守る ~災害を考える本~」 @砺波図書館
児童向けの新しい企画テーマは「いのちを守る ~災害を考える本~」です。 能登半島地震から1年になります。いざという時にどのように行動するか、あらためて考えてみませんか? 災害や防災に関する児童書を集めました。 併せて、砺...

【企画展示】「ラジオ開始100年!」 @砺波図書館
一般向けの新しい企画テーマは「ラジオ開始100年!」です。 1925年3月22日、日本で初めてのラジオ放送が行われ、日本の放送の歴史が始まりました。2025年3月22日はNHKラジオの100歳の誕生日! コーナーではラジ...

【企画展示】「昭和レトロを味わう」 @砺波図書館
一般向けの新しい企画テーマは「昭和レトロを味わう」です。 令和7年は、昭和元年から、ちょうど100年。 昭和時代の出来事や活躍した人、暮らしや文化についての本を集めました。

【企画展示】「ボクたちだって、生きている」 @砺波図書館
児童向けの新しい企画テーマは「ボクたちだって、生きている」です。 来年は巳年。嫌われることの多いヘビや爬虫類、両生類を中心に絵本や知識の本を集めました。 彼らの、意外にかわいいところが見つかりますよ♪

【企画展示】「eco(エコ)って楽しい♪」@砺波図書館
一般向け企画展示「eco(エコ)って楽しい♪」が始まりました!ecoとはエコロジーの略で、人間が生態系との調和をはかり、共存していく考え方のことのです。この考え方も今はかなり普及し、日常特に意識しなくても実行されている方...

【企画展示】「子どもたちに読んでほしい本」@砺波図書館
児童向けの新しい企画展示、「子どもたちに読んでほしい本」が始まります。子どもたちにとって読書は、読み解く力や考える力を高めるためにたいへん大切なものです。また、たくさんの本にふれていくうちに、単語の知識やそれを使いこなす...

【企画展示】「若い人たちにおすすめの本」 @砺波図書館
2階の企画コーナーを入れ替えました。今回もYA世代向けの本を集めてあります。「若い人たちにおすすめの本」です。 進路、キャリア、セルフケア…。生き方についてのヒントになる本が揃っています。 学習の息抜きに、覗いてみてくだ...