企画展示・おすすめ図書 の記事

【企画展示】「先輩たちもがんばった!読書感想文」 @砺波図書館
児童向けの新しい企画展示テーマは、『先輩たちもがんばった!読書感想文』です。 夏休みのおなじみ、全国学校図書館協議会主催の「青少年読書感想文全国コンクール」の歴代課題図書を集めました。お父さん、お母さん、お兄ちゃん、お姉...

【企画展示】「書評で紹介された本」のコーナーを入替しました
面展8で展示している『書評で紹介された本』のコーナーを入替しました! 週刊誌などで書評が書かれた本です。今回は、週刊新潮、週刊文春、週刊朝日の書評コーナーで取り上げられた本を集めました。 書評はファイルに綴じてありますの...

☆6月のラジオで紹介した本です☆
FMとなみで図書館のイベントやオススメの本をご紹介しています!
(第3木曜12:20ごろ~/再放送17:30~)

【企画展示】「相続と遺言~法改正に合わせて~」 @砺波図書館
富山地方法務局とタイアップした企画を行います。『相続と遺言~法改正に合わせて~』です。 令和2年7月から「自筆証書遺言書保管制度」がはじまりました。これは、遺言者が全文を自筆で書き、日付・署名・押印した遺言書のこと。原本...

【企画展示】「『あなたらしい』を築く、『あたらしい』社会へ~図書館で深める男女共同参画社会~」 @砺波図書館
一般向けの新しい企画テーマ展示がはじまりました。『『あなたらしい』を築く、『あたらしい』社会へ ~図書館で深める男女共同参画社会~』です。 6/23~29は「令和4年度男女共同参画週間」。これに合わせて、男女のパートナー...

【企画展示】「おかおです」 @砺波図書館
児童向けの新しい企画展示テーマは、『おかおです』。 「顔」や「表情」をテーマに絵本を集めました。マスク着用があたりまえになり、人の顔や表情を見る機会が少なくなりましたね。絵本では、泣いたり笑ったりの表情や、にらめっこ、い...

☆5月のラジオで紹介した本です☆
FMとなみで図書館のイベントやオススメの本をご紹介しています!
(第3木曜12:20ごろ~/再放送17:30~)

【農業関係の本を寄贈いただきました】「Let’s 農業」 @砺波図書館
農業やお米づくりに関する本をご寄贈いただきました。「企画29」の棚に、「Let’s 農業」展示コーナーを設けましたので、ぜひご利用ください! 「10WAVE(テンウェーブ)」のWAVE9(棚:企画1)にも、寄贈いただいた...

【企画展示】「世界を切りとる 写真絵本」 @砺波図書館
児童向けの新しい企画テーマ展示がはじまりました!『世界を切りとる 写真絵本』です。 自然や生物、人々の生活などの一瞬を、生き生きと臨場感たっぷりに切り撮って表現した「写真絵本」には、驚きと発見がいっぱい! 今までみたこと...

【企画展示】「国際情勢を考える〜ロシア・ウクライナ問題を知るために〜」 @砺波図書館
一般向けの新しい企画テーマ展示は、『国際情勢を考える〜ロシア・ウクライナ問題を知るために〜』です。 歴史や政治、地政学などの本を中心に、国際情勢の理解を深める本の展示をしています。 ロシア・ウクライナ両国間の関係や、ウク...