【イベント】砺波高校×出町小学校×図書館「歌とお茶の休日」開催しました@お茶会編

砺波高校×出町小学校×砺波図書館コラボ企画である「歌とお茶の休日」。
第2部にあたるお茶会がミニコンサートが終了して10分後、10時50分から始まりました。





先ほどまでの賑やかさとはうってかわって、静かな雰囲気のなかお茶会が進みます。
最近のお茶会は夏に実施されており、生徒さんは着物を着ていましたが、
今回は冬という時期もあってか、学校の制服を着用してお茶をふるまってくれました。






先ほどコーラスで頑張ってくれた出町小学校合唱クラブの子たちに、ねぎらいを込めてお菓子と抹茶がふるまわれました。
頑張ったあとお茶のお味はいかがでしたか?
抹茶を初めての飲んだ子もいるかもしれませんね。





寒い中ふるまわれる温かいお茶は格別なものがありました。
来館者のみなさんがふるまわれた抹茶やお茶菓子を口にして、その温かさや味にホッとした表情をされていたのが記憶に残りました。
第4席が終了する12時50分までの約2時間、来館者も途絶えることなく、その対応は大変だったと思いますが、
茶道部の皆さんの立ち振る舞いも最後まで気品があり、「さすがは茶道部」と思わせるものがありました。
3時間に及んだ大イベントとなった「歌とお茶の休日」ですが、無事完遂できてなによりでした。
それも出町小学校合唱クラブと砺波高校茶道部のみなさんの努力のたまものと思われます。
みなさん今回のイベント本当にご苦労様でした。