【企画展示】「明日に役立つ“トリセツ”本」 @砺波図書館


一般向けの新しい企画テーマ展示は、
『明日に役立つ“トリセツ”本』です。
“トリセツ”は「取扱説明書」のこと。
最近は家電だけでなく、人に対しても使われるようになり、
対人関係や食品など様々な分野からユニークな“トリセツ”本が出版されています。
知っているとちょっと役に立つ、トリセツ、マニュアルなどを集めました。
ぜひご覧ください!
★こんな本があります★ 「結婚1年目のトリセツ」(アベ ナオミ∥絵 百田 なつき∥編著) 「困った老人のトリセツ 25の事例と解決策」(和田 秀樹∥著) 「医者が教えるサウナの教科書」(加藤 容崇∥著) 「パンのトリセツ 知ればもっとおいしくなる!切り方・焼き方・味わい方」(池田 浩明・山本 ゆりこ∥著) 「科学のトリセツ」(元村 有希子∥著) 「カビの取扱説明書」(浜田 信夫∥著) 「フラワーラッピング・マニュアル」(出崎 徹∥著) 「きみがつくるきみがみつける社会のトリセツ」(稲葉 麻由美 他∥著) |

