となブロ
  • トップページ
  • となブロとは
  • 掲載ご希望の方へ
  • 利用規約
庄川と散居が織りなす花と緑のまち 砺波市

増山城解説ボランティア 曲輪の会

ブログのナビゲーション

  • 前へ
  • 1
  • …
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • …
  • 53
  • 次へ

庄川小学校6年生の皆様をお迎えしました!

9月に入り、ふるさと探訪事業の再開です。9月6日に庄川小学校6年生63名の皆様をお迎えしました。9月に入ってから天候不順続き、当日も霧雨の中、みんな雨具を着用し元気に探訪を実施致しました。「これが山城か~!」びっくり観も...

2013年09月13日 09:03

地域活動支援センターの皆様をお迎えしました。

9月5日、昨日からの雨も上がり、雲の隙間から太陽がのぞく中、増山城跡に地域活動支援センターの皆様をお迎えしました。久々に訪れた城跡は夏草が茂り、虫も多く、遺構も草が茂り、大変な城攻めとなりましたが、皆さんは2度目の挑戦と...

2013年09月09日 14:22

佐伯哲也氏による城攻め情報!

第5回養成講座の中において、佐伯哲也先生がおっしゃっておられた城攻め情報です。ご興味のある方は是非ご参加下さい。 楽しく山城を歩こう会開催地    魚津市松倉城跡実施予定日 2013年11月2日(土)10:00~12:0...

2013年08月28日 15:18

第5回ボランティアガイド養成講座の様子をお伝えしまーす。

8月26日 栴檀野農村振興会館にて「山城の構造と変遷について学ぶ」と題して佐伯哲也先生の講座がありました。来月はいよいよ最終回、養成講座受講生の皆様がガイドとして巣立っていかれることが本当に楽しみです。ガイドとしてのサポ...

2013年08月28日 13:36

増山城跡整備基本計画ワークショップ第2回

7月30日、栴檀野農村振興会館にて第2回ワークショップが行われました。曲輪の会から3名の参加がありました。第1回ワークショップで気付いたことをまとめるかたちでグループに分かれ議論しました。活発に様々な提案があり、熱いワー...

2013年08月01日 18:44

増山城跡整備基本計画ワークショップ第2回のお知らせ

増山城跡整備基本計画 ワークショップ第2回開催のお知らせ 5月25日に開催した第1回ワークショップ「現地見学会」踏まえて、増山城をどのように整備、活用すれば良いのかグループに分れ、考えて頂きます。前回参加されなかった方の...

2013年07月23日 11:37

安田城~長沢の各願寺へ

6月16日曲輪の会熟女隊、松井と柄崎は城ガール隊の皆様と別れてから長沢の各願寺に向かいました。 安田城跡、睡蓮の写真展の前にて、安田城の水堀の睡蓮見に来てくださいね♡ 曲輪の会事務局 柄崎

2013年06月19日 17:48

城ガール隊IN増山城跡

6月16日、佐伯哲也氏、同行のもと、城ガール隊東海支部のガール4名と他4名の方々による増山城、亀山城攻めが行われました。強者ぞろいの城攻めに曲輪の会熟女隊、松井、柄崎も同行させていただきました。冠木門~二の丸~神保夫人入...

2013年06月19日 16:40

増山城跡基本整備基本計画ワークショップ第1回 2

WSの様子は5月26日付け、富山新聞に掲載されました。            曲輪の会事務局 柄崎

2013年05月27日 22:34

増山城跡整備基本計画ワークショップ第1回

5月25日、晴天の中、第1回増山城跡基本整備計画のWS、曲輪の会から10名の参加がありました。他、増山住民の皆様の参加もあり、6月2日の草刈りに向けて交流が持てたことは意義があったと思います。冠木門から二の丸まで野原学芸...

2013年05月27日 22:18

ブログのナビゲーション

  • 前へ
  • 1
  • …
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • …
  • 53
  • 次へ

増山城解説ボランティア 曲輪の会

増山城解説ボランティア養成講座の修了生を中心としたグループです。富山県砺波市の国指定史跡「増山城跡」のガイド活動や、関連事業へのお手伝いをさせていただいています。文化庁の「市民から文化力プロジェクト」に参加しています。2020年10月に10周年を迎えました。

主な活動 国指定史跡・続日本百名城 増山城の解説/増山城関連及び関係機関の事業への協力
ホームページ メール

カテゴリ

  • 史跡 増山城跡(0)
    • 基本情報(42)
    • 日々の様子(19)
    • 歴史(19)
  • 曲輪の会について(0)
    • ガイド申込み(1)
    • 会の規約(2)
    • 曲輪の会とは・・・(2)
  • 曲輪の会の活動(0)
    • イベント(113)
    • お知らせ(104)
    • ガイドレポート(69)
    • 城攻め(39)
    • 増山城御城朱印(2)
    • 戦国ポロ・Tシャツ(3)
  • 未分類(112)

月別アーカイブ

リンク

ガイド申し込み戦国ポロ・Tシャツ申し込み砺波正倉増山城戦国米富山市の公式観光サイト砺波市観光協会魚津市観光協会富山考古学会安田城跡歴史の広場文化庁「文化力」プロジェクト
ページの
先頭に戻る
砺波市の団体やグループでつくるブログ となブロ
  • トップページ
  • となブロとは
  • 掲載ご希望の方へ
  • 利用規約
庄川と散居が織りなす花と緑のまち 砺波市

© 2025 Tonami City