ガイドレポート の記事

増山城跡解説報告
11日、福光老人会様53名を案内しました。 砺波市観光協会・永井事務局長様の紹介で、「福光老人会(林事務局長)様」53名を案内しました。高齢の方々ではありますが、皆さん大変元気! 増山城の大きさに驚かれ又、歴史の深さに...

雨の増山城跡
先日雨の中増山城跡を案内していたら、いつも山のお世話をしていただいている滝本さんにお会いしました。「雨の中をようこそ!」とモウソウチクで作った“一輪挿し”と“みょうが”をわざわざ持ってきていただき、見学客にはとても喜ん...

お礼の手紙
とっても嬉しいことがありました! 先日案内しました出町中学の情報部の皆さんからお礼のお手紙を頂いたのです。 顧問の先生始め銘々からのもので、恐縮してしまいました。お手紙からは、とてもよく話を聞いてもらえていたことがわか...

将来有望!
昨日、「子供が登りたいというもんで」と急な依頼があり増山城跡に登って来ました。ちょうど登っている間あいにくの雨でしたが、何のこれしきといった感じの六歳の歴史好きの男の子とお父さんを案内して来ました。 「全国にお城といわれ...

曲輪の会・取材映像をアップ!
6月1日に「見て知って!砺波の文化財!」のテレビ収録があったことはお知らせしましたが、現在、砺波市ホームページでもその時の映像が紹介されています。よかったらのぞいてみて下さい。 ☆映像ライブラリ 「見て知って砺波の文化財...

5月25日(水)
不安定な天候が続くなか、好天に恵まれた一日、金沢からの女性グループ3人の来訪がありました。 そよ風が吹き、一ノ丸から見下ろす城下町や南に広がる山々がとてもきれいで、帰り道も藤の花はもう終わっていましたが谷空木がとても可愛...

5/28 ときわぎ学級さんを案内
5月28日、午後から砺波市連合婦人会ときわぎ学級さん約30名を、河辺さんと高桑さんに案内してもらいました。 あいにくの空模様でしたが、お二人の日頃の行いのおかげで無事に散策することができました。2班に分かれて、冠木門から...

5/27 高岡ハイキングクラブの皆様と
5/27 浜田、柄崎めがねペアで高岡ハイキングクラブの皆様の解説をしてきました。雨を心配していましたが、健脚な高岡ハイキングクラブの皆さんと舌好調な浜田さんに天気も味方してくれたようです。楽しい城攻めとなりました。亀山城...

【レポート】 なごみ会のご一行をガイドしました
去る5月15日に、なごみ会のご一行をガイドしました。この日は天候にも恵まれ、冠木門をスタートし、二ノ丸をめぐって亀山城下からグルッとまわって、しめて2時間。いやあ、充実したひとときでした。 ガイドをさせてもらった上に、お...