お知らせ の記事

お知らせ「高岡城跡の魅力を探る」
次回は第二講です。みなさまぜひ参加してくださいね。 ●郷土学習講座「高岡城跡の魅力をさぐる」(全4講) 「高岡城跡」の国史跡指定(H27.3.10)にあわせて、高岡城跡にまつわる様々な話題について紹介いただく連続講座を...

【7/25】埋文オープンデー
砺波市埋蔵文化財センターでは夏休みに合わせて小学生を対象としたオープンデーを初開催します。 夏の思い出に古代の体験にチャレンジしてみよう!○豊富な体験メニュー ※すべて無料です。 学芸員による自由研究の無料相談、竪穴...

安川城攻め
今年度のふるさと探訪事業もあと3校を残すところなりました。さて、今年度3回目の城攻めは近場ではありますが「安川城」を攻めたいと思います。 今回は、末森城と同じく会員内相互学習形式です。下記の日程で実施致します。 多数のご...

三度目の正直の城攻め&講演
先日の草刈りで出席会員で話し合いました、末森城攻めを急遽行ないます! 6月20日(土曜日)現地集合 末森城下の駐車場 集合時間 10:30 解説は押田会員です 午後お時間ある方は先日攻めました高岡城についての講演 「高岡...

砺波市埋蔵文化財センターがオープン!
4月6日に砺波市埋蔵文化財センターがオープン致しました! それに伴い、曲輪の会事務局も引っ越ししました! 増山城から出土した遺物も新埋蔵文化財センターには展示してあります☆ 気軽にお越し下さい。 砺波市埋蔵文化財センター...

平成26年度曲輪の会の総会のご案内
会員各位 平成26年度曲輪の会総会のご案内です。 日時:4月11日(土)午後1時30分~(役員は1時) 場所:となみ散居村ミュージアム民具館 研修室 ※平成27年度会費¥1,000を納付ください。※27年度の企画案等あれ...

道の駅庄川にて、増山城グッズ販売中~
只今道の駅庄川にて増山城グッズ販売中です☆ 今まで、戦国祭りでしかゲットできませんでしたが 今月より道の駅庄川で購入することができるようになりました! ぜひ、お立ち寄りください☆

宮崎より。
先日、宮崎市教育委員会のご担当者の方より、曲輪の会の養成講座等についてお問い合わせがありました。 今年度より穆佐城跡の案内ボランティアガイド養成講座を開催しておられるそうですよ! ちょっと遠いですが、いつか行ってみたいで...

【城攻めのお知らせ】3月14日「末森城」
梅のつぼみもまだかたいようですが、皆様には益々お元気でお過ごしのこととお喜び申しあげます。 さて、平成26年11月3日に中止された末森城を佐伯軍師との相談の上決定いたしました。城攻めは下記の内容で実施します。また、今度曲...

会員各位
立春とは申しますが、まだ寒さ厳しき日が続いております。 今年より、メールでの活動案内を活用していきたいと思っております。お手数ですが、常用しているメールアドレスにて曲輪の会へご一報下さい。 メールアドレス:kuruwan...