日々の様子 の記事

冠木門は桜満開
久しぶりの登城。目的は冠木門の桜。3月から4月中旬にかけて多忙な日が続いた。本日ようやく登城となった次第である。冠木門の桜はみごと今が満開。 増山山麓は桜が満開 増山陣屋開館中 冠木門 は 花の下 堀切は今が見頃 二ノ丸...

あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。 いつもブログを見ていただきありがとうございます。感謝の気持ちを込めて皆さん全員に年賀状をお送りいたしたいのですがそうもいきません。このブログを借りて年賀状とします。 私の年賀状 お正月の...

初冬の増山城跡
12月10日、久しぶりの晴。昨日は県下の平野部でも雪。雪の増山城を見たいと早速登城。約1ヵ月ぶりの登城となった。 (実は膝の打撲で1ヵ月以上登城していなかった) 増山陣屋 冬期間は閉館 陣屋の屋根にも雪が うっすらと雪の...

【PR】増山城戦国米
栴檀野産コシヒカリ 栴檀野の深い土壌ときれいな水で育ったもっちもちの旨い米 各種サイズございます。 贈答品にもお気軽にお問い合わせ下さい。 増山城戦国米は、増山城が位置する砺波市栴檀野地区で作られたお米です。増山城...

亀山城跡で火事(4月22日)
4月22日、午後2時10分ごろ砺波市増山の亀山城跡付近の山の斜面で枯草や倒木など約5.6㌃を焼く。県消防防災ヘリや砺波消防署のポンプ車が出動。現場付近を訪れていた観光客が119番通報。約1時間20分後に鎮火。けが人なし。...

5月18日の様子
5月18日晴れ 最高23度 最低11度 本日の増山城のレポートです。 2014年7月の集中豪雨で被害を受けた又兵衛清水も先日の整備により素晴らしくなりました。 4、5月の暴風で倒れた木も整備され七曲がりから登ることが可能...

増山城の様子
さてさて、春の増山城の様子です。 ダム前の桜はもう少し。 遊歩道も草もなく歩きやすいです。 今年度も増山城をご案内します。ぜひご利用くださいませ。申込みはこちらから

増山城入山報告
4月16日に遊歩道の状態確認とゴミ拾いをしてきました。 増山城の桜は満開です。 今週末にかけてとても見頃! 増山自治会の皆様が植えたチューリップも咲き始めました! また、一の丸も草が生える前なのでとても綺麗です。 昨年の...

春が近づく増山城
季節の変わり目日によって寒暖の差が激しい今日この頃皆様いかがお過ごしでしょうか? 先日21日は非常にぽかぽか陽気でつい、増山城に足を運びたくなる気候でした! 道沿いにはふきのとうが花咲いていたり つくしが沢山生えていたり...