組紐作り

ししゅう糸5本、所要時間10分。
素敵な組紐が完成しました。

私、組紐作りは初めてですが、
中学生のころ作ったミサンガとよく似てます。

戦国の人達は、この組紐を武具用として利用していたんですね。

只今、散居村ミュージアム 民具館で
『松原遺跡発掘速報展 生の螺旋』を開催中です。

遠い昔、縄文時代にも組紐はあったのでしょうか?
間近でみる土器の模様は、何か物語ってるようにも感じます。
開催は9月2日までです。
珍しい土器も展示中です。この機会に是非いらしてください。