今年は魚津で全国山城サミットです!
第19回目となる『全国山城サミット』。今年は魚津で開催されます。
開催日時 平成24年10月13日(土)・14日(日)
開催場所 サミット会場:新川文化ホール(大ホール)
宿泊・情報交換会:ホテルサンルート魚津
主催 魚津市・魚津市教育委員会
後援 富山県教育委員会(予定)
日程 (現段階での日程のため、多少変更があるかもしれません)
<13日>
9時~9時30分 史跡見学会受付
(集合場所:新川文化ホール)
10時~13時 史跡見学会・昼食
(松倉城跡)
13時~13時30分 サミット会場へ移動
13時~14時 サミット受付
14時~15時45分 山城サミット連絡協議会総会
15時45分~16時 休憩
16時~17時30分 記念講演 中井 均氏
(滋賀県立大学准教授)
移動
19時(or18時30分)~ 情報交換会
(ホテルサンルート魚津)
※各会場への移動はバスの手配を予定しています。
<14日>
シンポジウム
「戦国山城と地域の活性化~まちづくりへの活用とその可能性~(仮)」
9時~9時30分 受付
(集合場所:新川文化ホール)
9時30分~11時5分 基調講演①
高岡徹氏(富山歴史的環境づくり研究会代表)
基調講演②
新保誠吾氏(上越市教育委員会)
基調講演③
高橋順之氏(米原市教育委員会)
休憩
11時15分~12時30分 パネルディスカッション
コーディネーター:中井均氏
パネラー:高岡徹氏、新保誠吾氏、 高橋順之氏、塩田明弘(魚津市教育委員会)
※サミット終了後、会場からJR魚津駅へバスの手配を予定しています。
山城サミット魚津大会への参加を予定されている方は、以上のスケジュールを予定しておいてください。