増山城解説ボランティア 曲輪の会 蕭姫プロジェクト金沢城編3 2013年02月07日 21:41 未分類 金沢城のボランティアガイドまいどさんから「尾崎神社」を勧められたので急きょ寄ることに、黒門より出て早速尾崎神社へ向かいました。金沢らしい情緒ある街並みに心もほっこり♡ 望楼があるお宅、金沢らしい黒門前緑地、邸宅内を見学できるということで早速見学に入りました。平成7年まで金沢地方検察庁の検事政官舎の敷地であったが平成13年に官舎の一部の保存とアドレナリン、タカジアスターゼの精製で知られる高峰譲吉博士の家屋を移築し、公園として整備された。なんと、この緑地公園は豪姫が生涯を閉じた場所でもありました。関ヶ原合戦の後、夫の宇喜多秀家、息子たちは八丈島へ流刑、彼女は人生の半分をこの地で過ごしました。歴史に翻弄されながら生きた妹を蕭姫は訪ねることがあったのでしょうか? ツイート 前の記事次の記事