地域活動支援センターの皆様をお迎えしました。
9月5日、昨日からの雨も上がり、雲の隙間から太陽がのぞく中、増山城跡に地域活動支援センターの皆様をお迎えしました。
久々に訪れた城跡は夏草が茂り、虫も多く、遺構も草が茂り、大変な城攻めとなりましたが、皆さんは2度目の挑戦ということで意欲は満々です。
前日の雨のせいで、「神保夫人入水の井戸」は満々と水が貯まっており、普段と違う姿を見られたのはラッキーでした。
しかし、草が結構茂っているので蚊も多く、蜂も多く見られました。
出かける際は、
1、長そで、長ズボン、帽子の着用
2、虫よけスプレーの持参
3、黒っぽい服装は避ける。
(虫は黒く動くものを敵と察知し、攻撃をかけてくる習性があります。)
4、香水等臭いのあるものはつけない。
特に蜂は活動期に入りますので,藪や茂みは入らない等、十分注意して、城跡へ入ってくださいね。
曲輪の会事務局 柄崎