出町子供歌舞伎曳山
- 開催日
- 2024年04月29日(月曜日)〜 2024年04月30日(火曜日)
◆当番町 西町
◆令和6年度演目
『奥州安達ケ原三段目・袖萩祭文の段』
◆出町神明宮春季祭礼(市街地)
砺波市の前身「出町」の曳山は、西町・中町・東の三基があり、4月29日、30日の両日、出町神明宮の春の祭礼に曳き出されます。
出町神明宮は、慶安3年(1650年)に杉木新町の総氏神として勧請されました。
西町の曳山は天明9年(1789年)に造られ、後に中町・東と造られていきました。
東の曳山は明治33年の大火で焼失しましたが、大正8年に曳山台、大正11年に上部を完成しました。
中町の金・銀・朱を施した豪華さ、東の金色絢爛としたきらびやかさ、西町の彫刻美を主体とした造りは、それぞれ違った趣をもっています。
以前は三町揃って上演していた子供歌舞伎曳山も、昭和44年より一町ずつとなりました。
当番町の上演は3年に一度で、2024年は西町が当番です。
役者は、昔は男の子ばかりでしたが、戦後から女の子も演じるようになりました。
子供歌舞伎上演中の子供役者の移動は、すべて肩車で行われ地面に足をつけさせないことになっています。これは、神明宮でお祓いを受けることにより、神の依代とされた古い神意を伝えています。
出町子供歌舞伎曳山は、「出町子ども歌舞伎曳山行事」として昭和42年に市指定文化財とされましたが、平成6年に「出町子供歌舞伎曳山」の名称で富山県指定無形民俗文化財となりました。
観光周遊バス「よってかれ号」について
4月23日~5月5日の土・日・祝に、砺波市街地周辺の観光施設を周遊する観光周遊バスを運行します。出町子供歌舞伎曳山会館のほか、となみチューリップフェア会場横(観光案内所)、となみ散居村ミュージアム、砺波駅前・本町を無料で周遊します。ぜひご利用ください。
5月3日にはチューリップフェア特別公演として、砺波市文化会館でも公演いたします。
イベント詳細
開催日 | 2024年04月29日〜2024年04月30日 |
---|---|
場所 | 砺波市街地 |
お問い合わせ先 | 砺波子供歌舞伎曳山振興会(砺波市出町子供歌舞伎曳山会館) 電話番号:0763-32-7075 |