その他 の記事

砺波市の移住定住ガイドブックが完成しました!
砺波市の移住定住ガイドブックが完成しました! こんにちは、野口@地域おこし協力隊2号です。 ここ2、3日はとても寒いですね!今日も雪がしんしんと降ってます。砺波(北陸)の冬の大変さがだんだんと分かってきました。 これまた...

東京研修とお楽しみも
野水@地域おこし協力隊1号です。 1/15に、東京ビッグサイトで「JOIN移住・交流&地域おこしフェア2017」が開催されました。私は参加しませんでしたが、来年度の全国の協力隊の募集案内も行われたそうです。 1/16・1...

映画上映会のこと
野水@地域おこし協力隊1号です。 本日は、砺波市も本格的な雪になりました。まだ今晩から冷えて、明日にかけて大雪になるそうですので、皆様お気を付け下さい。大学受験の皆さんも、明日もう1日温かくして臨んで下さい。検討を祈る!...

まだまだ続く、家のリフォーム
こんにちは、野口@地域おこし協力隊2号です。日中は曇りでしたが、立山連峰もかろうじて見え、雨も降らずに耐えてましたが、夜になって雨が降ってきました。 昨年中に、水回り(キッチン、お風呂、トイレ)のリフォームを終わらせる予...

砺波美術館から見る立山連峰は雄大!?
こんばんは、野口@地域おこし協力隊2号です。 1/7(土)は、快晴でとても良く立山連峰が見えました。砺波市美術館から、とても良く立山連峰が見えると聞いたので、行ってみました。 砺波市美術館のホームページを見ると、”好天日...

奇祭「厄払い鯉の放流」を見てきました
こんにちは、野口@地域おこし協力隊2号です。 砺波市庄川町で江戸時代から行われる奇祭「厄払い鯉の放流」を見てきました。場所は、昨日の前夜祭と同じ、鯉恋の宮。11時から開始、雲一つ無い快晴です!今朝は霜が降りて氷の世界、す...

こいっぴ&ぷくっちは恋の神?勝負の神?
こんばんは、野口@地域おこし協力隊2号です。昨日から、とっても寒いですね。 今日は「こいっぴ&ぷくっち対面式」を見に行きました。このイベントは「厄払い恋の放流」の前夜祭です。「厄払い恋の放流」は江戸時代(1816年)を期...

マンガのような虹
こんにちは、野口@地域おこし協力隊2号です。 年末のバタバタで、12月中にお伝えできなかったことが何個かあります。そのうちの一つが、12/23の犬の散歩中に撮った虹です! 凄くないですか!?半円の虹が全て見えてます。これ...

新ポスト完成しました!
こんにちは、野口@地域おこし協力隊2号です。 5月に引っ越して以来ずっと、段ボールで作った仮ポストが頑張ってくれてましたが、ようやく引退の日が来ました。新しいポストが完成しました! いかがでしょう?手作りです。素人丸出し...

Team1073ロゴが新しくなります!
こんにちは、野口@地域おこし協力隊2号です。 これまで、夜高のミニハッピに「協」の文字でしたが(実はロゴでも何でもなかった)、正式なロゴが完成しました!いかがでしょう? シンプルですが、バランスのとれた良いデザインだなっ...