秋晴れの爽やかな日になったよ!

みんなカツラ並木のあま~い香りに気が付いてくれたね!!
落ち葉を踏むと、もっと香りが漂うんだって!
真っ赤に紅葉したハナミズキと青空が気持ちいいフラワーロード!

植え込み方の説明をちゃんと聞いてくれたね!

シャベルが埋まる15cmくらい深く球根を植え込んでね!

ぶっさして♪ひいて♪球根入れて♪土かける♪って歌いながら楽しそーだったよ!


力入ってるー!

きれいにならして、球根の頭が出てないか確認してね!

みなさんお疲れさまでした。ありがとうね!
前回のたくさんの質問の答えを書くね!
Q、球根を掘ったら、ニンニクみたいな小さい球根がたくさんついていたけど、どうしたらいい?
A、子どもの球根なので、植えても来年花は咲かないけど球根が大きく育っているよ!それを2年ほど繰り返したら球根がもっと大きくなってきっと次の年には咲くよ!
Q、球根をさかさまに植えたらどこから芽が出るの?横向きの時は?
A、さかさまに植えても横に植えてもちゃんと太陽に向かって地上に芽を出して咲くよ!でもそれだけエネルギーを使うから球根がかわいそうだよ(>_<)
Q、球根植物にはチューリップのほかにどんなお花があるの?
A、スイセン、ヒヤシンス、ムスカリ、ラナンキュラス、ユリ、カンナ、ダリヤなどたくさんあるよ!
Q、チューリップの球根は食べられるの?
A、食用に作られた球根なら食べられるよ!球根を使ったお菓子も作られているよ!
Q、チューリップをこれから植えるのに、家の花壇の土はどう準備したらいい?
A、深く掘り起こして、腐葉土や肥やしを混ぜてやわらかくしてあげてね!
Q、水耕栽培を成功させるには、どうしたらいい?
A、球根は促成処理されている球根を使うんだって!お家で促成処理をする場合は、球根を2カ月5度の冷蔵庫で保存して冬を体験させて、それから水栽培してね!
四季彩館前の紅葉がますます見頃だよ!
黄色くて背の高―いのはユリノキ!同じユリノキでもとなりはまだ緑だね!

赤いヤマボウシ並木

どんぐりがたくさん落ちているよ!
