砺波東部小学校3年生82名が見学に来てくれたよ♪

今日はあいにくの雨!チューリップ球根の掘り取り体験の予定だったんだけど、四季彩館の解説を聞いてチューリップ博士になれたかな?

まずチューリップは、大きく15分類に分けられるんだよね!

ワンダーガーデンは、アジサイを中心に初夏の花々と春の花チューリップが楽しめる世界で唯一の空間なんだよ!

チューリップパレスは切花500本に囲まれる素敵なタワーだよ!チューリップのいい香りがしたね!

5000本のチューリップが万華鏡の様に広がるパレットガーデンもいい香りに包まれたね!

アンダーファームはみんなが小人になって、土の中に入ってチューリップの不思議を勉強する場所だね!

露地栽培、促成栽培、抑制栽培の3つの技術で、四季彩館は一年中チューリップを咲かせているんだね!

球根の秘密分かったかな?

砺波市が日本一のチューリップ球根の出荷量を誇るようになった歴史も勉強出来たね!
みんな一生懸命メモを取っていたね!みんな楽しかったかな?

今咲いているのは抑制栽培のチューリップ!名前も覚えてね!

ピンクの八重咲「フォックストロット」

一重咲きの「ミストレス」

2色咲きの「デンマーク」

フリンジ咲きの「カナスタ」

黄色い一重咲き「ゴールデンプリンスクラウス」

赤い一重咲き「ファンアイク」

真っ赤なユリ咲き「プリティウーマン」

家族のみんなに色々教えてあげてね!