庄川と散居がおりなす花と緑のまち 砺波市

更新日時:2023年11月08日 18時15分

印刷する
明るさを変更
Foreign Language
Twitter Instagram Youtube LINE 砺波旅
お知らせ

とやま有機農業生産推進大会の開催について

公開日時:2023年11月08日 18時15分お知らせ このページを印刷する

 富山県では、県と15市町村が共同で「富山県みどりの食料システム基本計画」を策定し、有機農業の取組面積を令和2年の219haから令和8年までに300haに拡大することを目標としています。

 そのため、県内の有機農業生産者や有機農業に関心のある農業者などを対象に、取組面積の拡大と参集者相互の研鑽を図ることを目的として、本大会が開催されます。

日時

令和5年12月20日(水曜日) 13:30~16:00(受付13:00~)

場所

富山国際会議場メインホール(富山市大手町1-2)

内容

(1)とやま有機農業アカデミー修了証交付

(2)県外事例の紹介

 ①集落営農組織の有機農業転換の取組(福井県越前市)

  農事組合法人ファーム広瀬 代表理事 庭本 久則 氏

 ②JAにおける自然栽培の取組(石川県羽咋市)

  JAはくい経済部次長 粟木 政明 氏

(3)パネルディスカッション「テーマ:有機農業の取組面積の拡大に向けて」

 ○コーディネーター 県農林水産部 野尻次長

 ○パネリスト

  ①(農)ファーム広瀬 代表理事 庭本 久則 氏

  ②JAはくい経済部次長 粟木 政明 氏

  ③(有)小原営農センター 代表取締役 宮田 香代子 氏(とやま有機農業推進アドバイザー)

  ④ 廣 和仁 氏(とやま有機農業推進アドバイザー)

  ⑤ 上丸 堅司 氏(とやま有機農業アカデミー受講者)

  ⑥ 県農業技術課 尾島課長

主催

富山県、富山県農業協同組合中央会

参集範囲

有機農業生産者、有機農業に関心のある方、市町村、農協、県関係機関 等 200名程度

関連ファイル

情報発信元

郵便番号
939-1398
住所
富山県砺波市栄町7番3号
住所2
2号別館1階
電話番号
0763-33-1404
FAX番号
0763-33-1129