お知らせ
新型コロナウイルスの感染予防と受診・相談方法について
○ 新型コロナウイルスの感染予防
○ 受診・相談方法と医療機関へかかる時の注意事項
市民の皆様へ
予防には「咳エチケット」・「手洗い」などの、通常の感染症対策を
風邪や季節性インフルエンザ対策と同様に、お一人お一人の咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要です。
また、人が集まる場所では、窓を開けて換気を行ってください。そして、お互いの距離は1~2メートル程度あけることも大切です。近い距離での会話はできるだけ避け、不織布マスクをつけるようにしてください。
今後も、感染症対策につとめていただくようお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症についての受診・相談方法について
1.発熱等の症状がある方の受診や検査について
○ 発熱等の症状のある方は、まずは電話でかかりつけ医等の地域で身近な医療機関に相談し、医療機関の指示に従って受診してください。
○ 相談した医療機関で診療・検査が出来ない場合は、かかりつけ医から診療・検査医療機関を案内されます。
相談窓口
・富山県新型コロナウイルス相談窓口 電話番号:076-444-2176
受付時間:9時~17時
相談対応時間:18時~21時(受付は20時30分まで)
・厚生労働省電話相談窓口 電話番号:0120-565653(フリーダイヤル)
受付時間:9時00分~21時00分(土日・祝日も実施)
2.新型コロナウイルス感染症の自宅療養及び濃厚接触者については関連リンクをご覧ください。
カテゴリー
ライフステージ
情報発信元
健康センター
- 郵便番号
- 939-1395
- 住所
- 砺波市新富町1番61号
- 電話番号
- 0763-32-7062
- FAX番号
- 0763-32-7059
- 業務時間
- 8時30分~17時15分
- 休日
- 土・日曜日、祝祭日、 12月29日~1月3日