庄川と散居がおりなす花と緑のまち 砺波市

更新日時:2019年03月22日 15時27分

印刷する
明るさを変更
Foreign Language
Twitter Instagram Youtube LINE 砺波旅
お知らせ

【ニュース】地域ケア実務者会議を開催しました!

公開日時:2019年04月02日 17時10分 このページを印刷する

市内6つの地区に分かれて、地域ケア実務者会議を開催しました!

 地域ケア実務者会議を開催しました!
 

 平成312月~3月にかけて、地域ケア実務者会議を市内6つの地区に分かれて開催し、一人暮らし高齢者の生活支援や地域の課題について意見交換を行いました。民生委員児童委員、地域福祉コーディネーター、スキルアップ研修受講者等の地域住民と、介護保険サービス事業者、在宅介護支援センター、市社会福祉協議会、生活支援コーディネーター、砺波暮らし推進班の職員等、計156名が参加されました。 

 砺波市企画調整課の砺波暮らし推進班より、空き家の利活用について紹介され、参加者は地域の空き家や空き家予備軍について考える機会となりました。一人暮らし高齢者の支援についてグループで意見交換をする中で、お互いの日頃の活動の様子が分かり、地域住民と支援者の顔の見える関係づくりができました。また、「助け合い体験ゲーム」を通して、「80代・一人暮らしになったら助けてほしいこと」を一人一人考え、日頃からの地域づきあいの大切さ、助け合うことの嬉しさと難しさを実感されていました。

 今年度の実務者会議では、6つの地区に共通する課題が以下の通り把握され、来年度以降の地域ケア会議で取り組んでいきたいと思います。

 

共通課題

①本人に関すること

・セルフネグレクト

・認知症、精神疾患

 

②家族に関すること

・家族関係が希薄、家族の介護力が低い

8050世帯、高齢者と障害者世帯

・老々介護

・日中独居

 

③生活に関すること

・デマンドタクシーや市バス、ふれあい号等移動手段

・ゴミ出し

・除雪

・郵便物の整理

 

④地域に関すること

・新興住宅やアパートの住民との関係構築、近所づきあいの希薄化

・支援者のマンパワー不足、高齢化

 

お問い合わせ

問い合わせ先
砺波市地域包括支援センター
電話番号
0763-33-1111
内線番号
155

カテゴリー

情報発信元

郵便番号
939-1398
住所
富山県砺波市栄町7番3号
住所2
本庁1階
電話番号
0763-33-1345
FAX番号
0763-33-7622