庄川と散居がおりなす花と緑のまち 砺波市

更新日時:2023年03月15日 11時57分

印刷する
明るさを変更
Foreign Language
Twitter Instagram Youtube LINE 砺波旅
お知らせ

「砺波市子供読書活動推進計画(第四次)」(案)についてご意見を募集します

公開日時:2023年03月15日 11時57分お知らせ募集 このページを印刷する

国の「子どもの読書活動の推進に関する法律」、「子どもの読書活動の推進に関する基本的な計画」を受け、砺波市でも「砺波市子ども読書活動推進計画」を策定し、子どもの読書環境を整えるためのさまざまな取組を行ってきました。

このたび、砺波市では国及び県の第四次計画並びに「砺波市教育大綱」の改訂を受け、「砺波市子供読書活動推進計画(第四次)」を策定します。「砺波市子ども読書活動推進計画(第三次)」の基本的な考えを引継ぎ、読書活動を一層促進するために改めて見直したものです。

この計画の素案に対して、パブリックコメントの手続きにより、多くの皆様のご意見を募集します。

■公表資料
・「砺波市子供読書活動推進計画(第四次)」(案)

■閲覧できる場所
・市のホームページ
・砺波市立砺波図書館、庄川図書館(月曜日、祝日の翌日は休館日です)

■意見募集期間
令和5年3月15日(水曜日)から令和5年3月22日(水曜日)まで(必着)

■意見提出できる対象者
①砺波市内に在住する方又は市内に通勤・通学されている方
②市内に事務所等を有する法人

■ご意見の提出方法
下記の意見提出用紙または閲覧場所に備え付けの用紙にご記入のうえ、郵送、FAX、又は電子メールにて提出してください。

1.意見用紙の提出による方法
(1) 郵送の場合
〒939-1386 砺波市幸町4-1 砺波市立砺波図書館宛
(2) FAXの場合
0763-32-4144
(3) Eメールの場合
tonami-lb@city.tonami.lg.jp
※件名を「砺波市子供読書活動推進計画(第四次)」(案)に対する意見」としてください。

■ご意見の取扱いについて
いただいた意見内容に関する考え方等については、後日、市のホームページ上で公表いたします。なお、個別の回答は控えさせていただきますので、あらかじめご了承ください。

■個人情報の取扱いについて
記載いただいた個人情報は、ご意見の確認・問合せのみに利用し、第三者へ提供することはありません。なお、意見を公表する際には、個人を特定できない形で公表いたします。

 

 

お問い合わせ

問い合わせ先
砺波市立砺波図書館
電話番号
0763-32-4128
FAX番号
0763-32-4144

関連ファイル

カテゴリー

情報発信元

住所
〒939-1386 富山県砺波市幸町4-1 / 砺波図書館
〒932-0314 富山県砺波市庄川町青島3607 / 庄川図書館
電話番号
砺波図書館 0763-32-4128 / 庄川図書館 0763-82-0266