庄川と散居がおりなす花と緑のまち 砺波市

更新日時:2023年05月22日 18時32分

印刷する
明るさを変更
Foreign Language
Twitter Instagram Youtube LINE 砺波旅
お知らせ

令和5年度砺波市民大学「学遊塾」受講生募集について

公開日時:2023年03月25日 09時00分お知らせ このページを印刷する

砺波市民大学「学遊塾」は各方面でご活躍の講師から、
さまざまな分野の有意義な話を聞くことができる講座です。
令和5年度のテーマは「学んで輝く 新しい自分 Part2」
豊かな人生を切り拓くヒントになりそうな多彩な講座です。
ぜひ、多くの方のご参加をお待ちしています。
※新型コロナウイルス感染症の影響により、講座の順延や中止の場合があります。ご了承ください。

受講期間  6月~11月 11回
受講料   2,000円 そのほか傷害保険料・入場料等経費は別途
定 員   38名(先着順)
受付開始  4月3日(月)~ (定員になり次第、募集を締め切ります。)
申込先   生涯学習・スポーツ課生涯学習係
氏名・住所・電話番号を電話またはFAXでご連絡ください。
電話33-1602 FAX33-1157
その他   8回以上出席の方には、修了証が授与されます。

   月   日
       内    容      講   師
 6月 8日(木)午前 開講式
 美術館をもっと楽しむためのお話
 (裏話もあるかも?)
 砺波市美術館 
    館長 杉野 秀樹 氏
 6月29日(木)午前 NHK富山放送局見学(予定) NHK富山放送局 
         会館見学係
 7月 6日(木)午前 心の健康づくり 富山県心の健康センター 
    所長 麻生 光男 氏
 7月19日(水)午後 富山湾と日本海の海洋ごみの現状について 環日本海環境協力センター
 調査研究部長 森 友子 氏
 8月 3日(木)午後 ストレスとのつきあい方 富山大学学術研究部人文科学系
    教授 喜田 裕子 氏
 8月24日(木)午前 旧幼稚園舎を活用した 魅力ある地域づくり せんだんの活性化協議会
       北島 昌幸 氏
 9月 6日(水)午後 ―情熱は伝播する―
 トレボー株式会社見学
 トレボー株式会社
 代表取締役社長  中山  安治 氏
 9月20日(水)午後 サイバー犯罪に遭わないための
              対策や心構え
 富山大学総合情報基盤センター
   准教授 沖野 浩二 氏
10月 6日(金)午前 観光学者からみた
  『観光都市・富山』の可能性と課題
 富山大学学術研究部人文科学系
  准教授 鈴木 晃志郎 氏
1010月26日(木)午前 第47回郷土先人展
  砺波平野の用水(仮)
 砺波郷土資料館
   副館長 背戸 高志 氏
1111月 9日(木)午前 閉講式
 呉西圏域連携講座
 歴史都市・日本遺産「高岡」の魅力
 高岡市立博物館
   主幹 仁ケ竹 亮介 氏

午前は10時・午後は2時開始予定(現地学習は変更あり)

☆の講座は、現地学習 会場:◎庄川生涯学習センター ◇となみ散居村ミュージアム

第4回・第8回は、県民カレッジ砺波地区センターの教養講座と連携して開催

第5回・第9回は、富山大学学術研究部人文科学系と連携して開催

関連ファイル

情報発信元

郵便番号
939-1398
住所
富山県砺波市栄町7番3号
住所2
東別館2階
電話番号
0763-33-1602
FAX番号
0763-33-1157