庄川と散居がおりなす花と緑のまち 砺波市

更新日時:2017年06月06日 16時10分

印刷する
明るさを変更
Foreign Language
Twitter Instagram Youtube LINE 砺波旅
お知らせ

平成29年度 砺波市職員緊急時参集訓練を実施しました。

公開日時:2017年06月22日 18時24分 このページを印刷する

 砺波市では、災害時における、職員の初動体制について検証するとともに、職員一人ひとりの災害に対する意識を高めることを目的として、緊急時職員参集訓練を実施しました。

1 実施日時

   平成29年6月2日(金)午前7時から午前8時20分

2 訓練想定 

   砺波平野断層帯東部(高清水断層)を震源とし、砺波市内で、震度5強の地震が発生。地域防災計画に基づき第2非常配備とし災害警戒本部を設置、余震が続いているため、第3非常配備(災害対策本部設置)に切り替える可能性がある。

3 対象職員  

   災害時非常連絡員(各課2名)・災害時地区連絡員(各地区2名)

4 訓練内容  

   (1)情報伝達訓練(非常連絡員及び地区連絡員への情報伝達訓練)〔一斉メール配信〕

            (非常連絡員から所属職員全員への情報伝達訓練)

            (非常連絡員から本部への状況報告訓練)

   (2)非常電源(発電機2台)設置訓練

   (3)移動系防災行政無線での情報伝達訓練(庄川支所、健康センター)

5 参集結果  

   7時30分現在(発災30分後) 92人参集/100人中 参集率92%

   8時00分現在(発災60分後) 97人参集/100人中 参集率97%

関連ファイル

カテゴリー

情報発信元

郵便番号
939-1398
住所
富山県砺波市栄町7番3号
住所2
本庁2階
電話番号
0763-33-1111
FAX番号
0763-33-5325