お知らせ
6月の季節の展示「梅雨を楽しむ」
梅の実が少しずつ色づいてきました。梅雨も間近です。
ビニールやナイロンの雨具が普及する前はどんな雨具が使われていたのでしょう。
「みの」や番傘など風情ある昔の雨具と6月の米づくりの行事「ヨータカ」をご紹介します。
日時:6月14日(火)~7月16日(土) 9時~17時 休館:毎週月曜 第3日曜 入場無料
主な展示品
① 昔の雨具:みの、ぺっぺござ、番傘
② 梅雨どきの農作業の道具:らち(中耕除草機)、散粉機
③ 梅雨どきの行事:ヨータカ、虫送り
季節の実のお楽しみ ぐみの実 梅の実
地図(砺波民具展示室(庄東小学校3F))
地図左縮尺メモリ上部の+(プラス)マークをクリックすると地図が拡大されます
お問い合わせ
- 住所
- 富山県富山県砺波市花園町1-78
- 電話番号
- 0763-32-2339
情報発信元
砺波郷土資料館
- 郵便番号
- 939-1382
- 住所
- 砺波市花園町1-78
- 電話番号
- 0763-32-2339
- FAX番号
- 0763-32-2436