庄川と散居がおりなす花と緑のまち 砺波市

更新日時:2022年09月15日 11時23分

印刷する
明るさを変更
Foreign Language
Twitter Instagram Youtube LINE 砺波旅
行事・イベント

[ニュース]第2回消費生活講座を開催しました!

公開日時:2022年09月15日 11時23分お知らせイベント このページを印刷する
開催日:2022年09月14日 〜 2022年09月14日

令和4年9月14日に第2回消費生活講座を開催しました。

 今回のテーマは、「広告とインターネットの裏側教えます。~これで大丈夫。いえ、それが危ないのです。~」と題して、一般社団法人 消費者能力開発協会の登録講師でいらっしゃる 張 公明 先生にご講演いただきました。

  ◎講師プロフィール

    一般社団法人 消費者能力開発協会 登録講師、テクニカルライター、市民後見人

    テレビCMから店頭広告までを全国展開する仕事にコピーライターとして参加された経験を持ち、

   その後は、広告主と制作者の橋渡し役となるテクニカルライターとしてご活躍されています。

 なお、今回の講座は、昨年度の第3回消費生活講座に引き続き、一般財団法人 全国直販流通協会様の「賢い消費者育成プロジェクト」の一環として講師を派遣していただきました。

 講演では、皆さんがの生活に身近な「広告」について、長年広告業界に携わってこられた講師の経験から、広告を提供する側である事業者側の視点も踏まえて、広告表示のルールや注意すべき点などを分かりやすく教えていただきました。

 

講演後にはたくさんの質問にもお答えいただきました。

上手い言葉に惑わされることの無いように消費者として十分注意をして、しっかりと検討してから契約を結びましょう。

賢い消費者になるために、そして消費者トラブルに巻き込まれないように、消費者としてできることを一人一人が考えて適切な行動を心がけましょう。そのためには、正しい消費生活の知識を身に着けることがとても大切です。砺波市消費生活センターでは毎年度3回の消費生活講座を実施しています。事前予約不要、参加費無料ですので、ぜひ、積極的にご参加ください。

参加してくださったみなさん、張先生、一般社団法人全国直販流通協会青木様、本日は、どうもありがとうございました。

なお、今回の講座は、新型コロナウイルス感染症対策を十分に行ったうえで開催しております。

皆様、ご協力ありがとうございました。

 

—-お知らせ————————————————————————————

次回の開催については、講演テーマや日時等の詳細については決まり次第、広報やHP等で発信いたしますので、しばらくお待ちください。
いずれの講座も予約不要・受講無料ですので、どなたでもお気軽にご参加ください。

※なお、感染症の状況によっては中止・延期することがございます。

消費生活講座とは。。。
市民の消費生活向上のために、消費生活に関する知識の普及・啓発活動として、年に3回程度実施しています。
予約不要・受講無料の講座ですので、どなたでもお気軽にご参加ください♪
消費生活に関する知識を学ぶことで、自立した賢い消費者になりましょう。
みなさんのご参加をお待ちしております。

主催

主催者名
砺波市消費生活センター

関連ファイル

カテゴリー

情報発信元

郵便番号
939-1398
住所
富山県砺波市栄町7番3号
住所2
本庁1階
電話番号
0763-33-1372
FAX番号
0763-33-6818